【成績公開!】つみたてNISA延長へ
こんにちわ、トッティです。
みなさんは「つみたてNISA」(少額投資非課税制度)をやってますか?
つみたてNISAは、2014年にスタートしたNISAの「つみたて」版で、2018年からはじまりました。
特徴はご存じのとおり、運用によって生まれた利益にかかる税金(20.315%)が非課税になるという、いわば節税制度です。
その運用期間が延長されることになりました。
これまでのつみたてNISA
これまでのつみたてNISAでは、投資できる金額の上限(非課税枠)が決められていて、
- 個人で年間40万円まで
- 運用期間は最大20年
でした。
例えば、2018年から資産運用を開始した場合、2038年まで運用でき、毎年40万円ずつ積み立てると投資額は800万円になりますね。
この元本800万円に対する果実(運用益)が非課税になりました。
NISAの積立期間が延長
その、つみたてNISAの積立期間が延長され、
- 旧制度:2037年末まで非課税
- 新制度:いつから始めても20年間非課税
となり、これで今から始めても最大800万円投資できるようになりました。
投資規制の緩和は政府に積極的に進めてもらいたい!
物議をかもした老後2000万円問題もありましたが、「貯蓄から投資へ」という流れの中、つみたてNISAは「少額から始められ、いつでも引き出しできる」ので、初心者に投資のすそ野を広げる狙いがありました。
僕も株初心者なので、しっかり節税目的のために利用してます。制度が始まった2018年1月につみたてNISAに申請し、2月末から買い付けを始めました。
節税効果を考えると、個人的にはまずはやっておいた方がいいと思います。
ただ、注意点としては、長期運用なので信託報酬(手数料)が安いインデックスファンドを中心に選ぶことですね。
僕の例ばかりで恐縮ですが、手数料0.1~0.2%のインデックスファンドを中心として、手数料1%のアクティブファンドも少額織り交ぜててます。
トッティのつみたてNISA成績
僕のつみたてNISAの成績はこちらです、ドドン!
約1年9カ月の運用で約2.8万円の含み益!しかも非課税!
いやー。なかなかの成績ではないでしょうか?(自画自賛)
20年間は続けるつもりなので、あと18年。最後は元本800万円がどうなってるのか...楽しみに放置プレーを続けたいと思います。
つみたてNISAまとめ
- 運用益が非課税になる
- 年間40万円が投資上限
- いつ始めても20年間投資できる
- 手数料が安いファンドを選ぶこと
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からおすすめをピックアップ!
ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
※トッティは「本当にいい」と思って紹介させていただきますが、クラウドファンディングは元本を保証する商品ではありません。投資する前は、ご自分でよく調べてみてくださいね。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
OwnersBook | 2,300,000円 | 103,708円 |
SBISL | 1,960,000円 | 162,753円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 273,739円 |
クラウドバンク | 1,230,000円 | 279,121円 |
CREAL | 1,210,000円 | 26,023円 |
FANTAS funding | 750,000円 | 8,656円 |
SAMURAI | 600,000円 | 4,268円 |
Funds | 503,192円 | 6,427円 |
クラウドクレジット | 200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 150,000円 | 1,330円 |
COOL | 30,000円 |
111円 |
LCレンディング | 0円 | 18,831円 |
合計 | 10,823,192円 | 901,813円 |